MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
MathLABO〜東大発「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜(マスラボ)
  • 261
  • 12 164 547
【数学良問の旅】宮崎大 三角関数と同値性
整数問題の全パターン解説はこちら
ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html
PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!!
MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集
ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで
現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。
数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう!
~~~~~~~~
■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜
チャンネル登録はこちらから
→ ua-cam.com/channels/qqjBwuSiEaTQ9IPDwLmywQ.html
■解説して欲しい良問を見つけた方はこちらまで
→ lin.ee/v9sRM5r
(勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)
■解答解説のノート画像は公式Twitterから
todai_igakubu
リクエストや企画はこちらから募集してます!
forms.gle/hYKGAnRz5jhgxjQo8
======
【君のコメントが、動画に反映されるかも!】
問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^
===========
■PASSLABOメンバー情報
「1」宇佐見すばる
todai_igakubu
→ note.mu/pfsbr123/n/nb6fe7782cef8
「2」くまたん
東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
PASSLABO3
→ note.mu/pfsbr123/n/n429b06b1d9b4
===========
#数学
#宮崎
#マスラボ
朝6時に毎日投稿!
一緒に動画で朝活しよう
Переглядів: 19 503

Відео

【数学良問の旅】大分大 「余り問題」を体系化しました。
Переглядів 16 тис.2 роки тому
整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう! ■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜 チャンネル登録はこちらから → ua-cam.com/channels/qqjBwuSiEaTQ9IPDwLmywQ.html ■解説して欲しい良問を見つけた方はこちらまで → lin.ee/v9sRM5r (...
【数学良問の旅】長崎大学 三角関数の最大値(基礎)
Переглядів 24 тис.2 роки тому
おはようございます!うみです。 今日は長崎大学!僕の長崎の思い出は何といっても高2の修学旅行で行った軍艦島です。ずっと行きたいと思っていたので行けたときは感動しました! 今日の問題は基礎の基礎!これ解けなかった人はMathLABOに投稿されている過去動画を全部見てください!ってレベルなので間違えた人は要チェックですよ~~ 難問好きのMathLABO視聴者の皆さんはこれでは物足りないと思うので、過去にあがっている動画を見返して別解を作ってみたり自作問題を作ったりして自分の数学力をどんどん高めていってくださいね! 整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camの...
【数学良問の旅】佐賀大 指数不等式(2通りで解け)
Переглядів 13 тис.2 роки тому
整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう! ■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜 チャンネル登録はこちらから → ua-cam.com/channels/qqjBwuSiEaTQ9IPDwLmywQ.html ■解説して欲しい良問を見つけた方はこちらまで → lin.ee/v9sRM5r (...
【数学良問の旅】九州大 旧帝大の超難問編!(2022年 整数問題)
Переглядів 51 тис.2 роки тому
おはようございます!うみです! 今回はいよいよラストの九州地方! 最初から旧帝大・九州大学の最新問題をお届け! MathLABOといえば、の整数問題です! かなり難易度が高いですが、僕たちのチャンネルを見てきた君たちなら大丈夫! 整数問題に必要な解法がいろいろ出てくるので1問からぜひ無数の学びを得てください! 整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、...
【数学良問の旅】高知大 連立方程式と対称性
Переглядів 17 тис.2 роки тому
対称性全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/T-PWkbwwiNA/v-deo.html 整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう! ■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜 チャンネル登録はこちらから → ua-cam.com/channels/qqjBwuSiEaTQ9I...
【数学良問の旅】愛媛大 3変数の整数問題
Переглядів 12 тис.2 роки тому
どうも!うみです。 今日は愛媛大学!ということで、すばるさんのやる気がなぜか高めです...なんででしょう...? その答えは動画を見ればわかります! 難易度としては中の上といったところでしょうか、上級者には物足りない感じもしますが、凡ミスのしやすい問題ですのでしっかりと得点していきましょう! 整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に...
【数学良問の旅】山口大 実数解の個数(文系vs理系)
Переглядів 17 тис.2 роки тому
整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう! ■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜 チャンネル登録はこちらから → ua-cam.com/channels/qqjBwuSiEaTQ9IPDwLmywQ.html ■解説して欲しい良問を見つけた方はこちらまで → lin.ee/v9sRM5r (...
【数学良問の旅】広島大(図形問題じゃけぇ!)
Переглядів 9 тис.2 роки тому
整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう! ■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜 チャンネル登録はこちらから → ua-cam.com/channels/qqjBwuSiEaTQ9IPDwLmywQ.html ■解説して欲しい良問を見つけた方はこちらまで → lin.ee/v9sRM5r (...
【総復習問題】漸化式攻略LABO#30
Переглядів 10 тис.2 роки тому
漸化式攻略LABOの再生リストはこちら ua-cam.com/video/_QxIpoyhSHs/v-deo.html 整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう! ■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜 チャンネル登録はこちらから → ua-cam.com/channels/qqjBwuSiE...
切り札は封じられた。どうする?
Переглядів 14 тис.2 роки тому
このような類の問題でよく使うmodが封じられました。 しかも2通りで解かなければなりません。 さて、あなたはこの問題をどうやって解く? 整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう! ■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜 チャンネル登録はこちらから → ua-cam.com/channels/q...
【数学良問の旅】岡山大(整数問題の面白い難問)
Переглядів 14 тис.2 роки тому
整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう! ■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜 チャンネル登録はこちらから → ua-cam.com/channels/qqjBwuSiEaTQ9IPDwLmywQ.html ■解説して欲しい良問を見つけた方はこちらまで → lin.ee/v9sRM5r (...
【医学部入試に挑戦!】漸化式攻略LABO#29
Переглядів 9 тис.2 роки тому
整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう! ■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜 チャンネル登録はこちらから → ua-cam.com/channels/qqjBwuSiEaTQ9IPDwLmywQ.html ■解説して欲しい良問を見つけた方はこちらまで → lin.ee/v9sRM5r (...
【別解求ム】最も基本的な格子点問題
Переглядів 9 тис.2 роки тому
整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう! ■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜 チャンネル登録はこちらから → ua-cam.com/channels/qqjBwuSiEaTQ9IPDwLmywQ.html ■解説して欲しい良問を見つけた方はこちらまで → lin.ee/v9sRM5r (...
【難問に挑戦!】東京慈恵医科大の整数問題
Переглядів 12 тис.2 роки тому
整数問題の全パターン解説はこちら ua-cam.com/video/thR1ZyXqDLE/v-deo.html PASSLABOの数学特化チャンネル開講です!! MathLABO〜東大発!「みんなで作る」数学ベスト良問集 ということで、TwitterやLINE、UA-camのコメントなどで 現在進行形で視聴者さんから頂いた良問やリクエストを中心に解説していきます。 数学関連のLIVEやPASSLABOではできないようなことも、リクエストも見ながらどんどん実験していきますので、ぜひみんなで一緒に楽しみましょう! ■MathLABO〜東大発!「みんなでつくる」数学ベスト良問集〜 チャンネル登録はこちらから → ua-cam.com/channels/qqjBwuSiEaTQ9IPDwLmywQ.html ■解説して欲しい良問を見つけた方はこちらまで → lin.ee/v9sRM5r (...
【必答】高1でも解ける数オリの問題
Переглядів 9 тис.2 роки тому
【必答】高1でも解ける数オリの問題
【数学良問の旅】鳥取大(証明問題)
Переглядів 11 тис.2 роки тому
【数学良問の旅】鳥取大(証明問題)
【早稲田大】漸化式攻略LABO#27
Переглядів 10 тис.2 роки тому
【早稲田大】漸化式攻略LABO#27
小学生でも解ける頭の体操【数学クイズ】
Переглядів 7 тис.2 роки тому
小学生でも解ける頭の体操【数学クイズ】
【衝撃】絶対に正解してしまう問題
Переглядів 81 тис.2 роки тому
【衝撃】絶対に正解してしまう問題
絶対に落としてはいけない"絶対値"問題(慶應医学部)
Переглядів 16 тис.2 роки тому
絶対に落としてはいけない"絶対値"問題(慶應医学部)
【数学良問の旅】整数×指数の基礎問題(和歌山大)
Переглядів 11 тис.2 роки тому
【数学良問の旅】整数×指数の基礎問題(和歌山大)
【王道vs裏技】漸化式攻略LABO #26(小樽商科大)
Переглядів 8 тис.2 роки тому
【王道vs裏技】漸化式攻略LABO #26(小樽商科大)
【1分で】不定方程式をmodで解く裏技
Переглядів 42 тис.2 роки тому
【1分で】不定方程式をmodで解く裏技
【数学良問の旅】復刻企画!奈良県の良問に挑戦します。
Переглядів 10 тис.2 роки тому
【数学良問の旅】復刻企画!奈良県の良問に挑戦します。
【衝撃】そもそも因数分解できるのか?
Переглядів 23 тис.2 роки тому
【衝撃】そもそも因数分解できるのか?
この約分、大学入試です。【小樽商科大】
Переглядів 13 тис.2 роки тому
この約分、大学入試です。【小樽商科大】
【視聴者リクエスト】お待ちかねの難問です。
Переглядів 8 тис.2 роки тому
【視聴者リクエスト】お待ちかねの難問です。
シンプルすぎる日本数学オリンピック予選【超基礎】
Переглядів 17 тис.2 роки тому
シンプルすぎる日本数学オリンピック予選【超基礎】
完答率10%以下の整数問題に挑戦!
Переглядів 13 тис.2 роки тому
完答率10%以下の整数問題に挑戦!

КОМЕНТАРІ

  • @user-hm9ui9lq2k
    @user-hm9ui9lq2k 3 дні тому

    初手で悩む京大チックな問題。 推測し数学的帰納法使った方が安全。時間も限られているし、つまらないミスも起こしにいくい。 誘導は付いてますよね。京大なら誘導ないかも。

  • @IdentityV_addict
    @IdentityV_addict 4 дні тому

    こういうおもろい問題あると印象に残って頭に定着しやすいよな すきだわこういうの

  • @user-uh9bp3ti7h
    @user-uh9bp3ti7h 5 днів тому

    2個目の解法について疑問点があります。 tの2次不等式の解は-1≦t≦1/2となりますが、tと置く際にt>0と範囲を設定している一方で、なぜ不等式の解が0<t≦1/2とならず、t≦1/2となるのでしょうか。 解法1より、最終的な答えに0より大きいという条件が含まれないのは分かりますが、どういうことなのかよく理解できません。

  • @AHIRUOTOKO_DELTA
    @AHIRUOTOKO_DELTA 6 днів тому

    京都大学でこれが出てきたら変に勘ぐってしまうな。

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 6 днів тому

    禁止されてて与えられていないlog10 2=0.3010使いたくなる。

  • @user-ns7dc4xp7m
    @user-ns7dc4xp7m 9 днів тому

    数学の基本は数式で表されたものは図形で、図形で表されたものは数式で表される。この性質が頭にあれば簡単!!

  • @user-yc8gt4ok6x
    @user-yc8gt4ok6x 10 днів тому

    ネイピアeでは?

  • @user-ns7dc4xp7m
    @user-ns7dc4xp7m 10 днів тому

    二項定理で余りを出すなんて初耳だ。勉強になった。だけど微分の解法では積の微分の結果をまともに書く必要はないと思います。 Q1(x)とかQ2(x)とか置けばよい。

  • @kenichitatewaki2485
    @kenichitatewaki2485 11 днів тому

    キリストがイケナイ。

  • @espizza
    @espizza 11 днів тому

    P(cosα, sinα), Q(cosβ, sinβ) は、単位円上にあって y=x について線対象な点であるので、(α+β)/2=45°, 225°

  • @user-gx6zi1un5n
    @user-gx6zi1un5n 12 днів тому

    このチャンネルで、今回だけ唯一理解できました(苦笑)

  • @1q2qww2
    @1q2qww2 12 днів тому

    これ系もう間違えない自信ある

  • @_jxi9ixs635
    @_jxi9ixs635 14 днів тому

    図形的に捉えると、n=13はぱっと見5秒くらいで出る数字ですね。n=1の方が盲点に感じた。 但し、証明するのは別の話。勉強になりました。

  • @kenichitatewaki2485
    @kenichitatewaki2485 14 днів тому

    それは本当ですか?

  • @kenichitatewaki2485
    @kenichitatewaki2485 14 днів тому

    それは本当ですか?

  • @kenichitatewaki2485
    @kenichitatewaki2485 14 днів тому

    それは本当ですか?

  • @_jxi9ixs635
    @_jxi9ixs635 14 днів тому

    全く同じ発想で解いた。こういう問題好き。

  • @user-yc8gt4ok6x
    @user-yc8gt4ok6x 14 днів тому

    中学1年からの出題ということで11^3+1=12×111=1332を使って力押ししたら解けた

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 15 днів тому

    頭の中だけで1と3と出してあとで証明。答えだけなら20秒くらい。

  • @user-hk4xh1jb4s
    @user-hk4xh1jb4s 15 днів тому

    分母と分子が約分出来るのが解っているのであれば分母と分子の差にも最大公約数が存在するし、さらにその差と分子の差にも最大公約数が存在するのでそれを利用したら早いです。 298767-148953=149814 149814-148953=861 このことから 149814=861×174 148953=861×173だという事が解る 298767=149814+148953なのだから (861×173)÷(861×347)=173÷347 これが答えだと小学生の知識でも解けてしまう。

  • @kenichitatewaki2485
    @kenichitatewaki2485 15 днів тому

    いい加減にして下さい。

  • @user-mu4st4wq5o
    @user-mu4st4wq5o 15 днів тому

    3^k − 1 と 3^k + 1 の最大公約数にあり得るのが 1 か 2 のみであることを使うと最後は簡単です。(かつ当然どちらも 2 の冪乗の約数より、どちらかが 1 または 2 と確定して〜)

  • @okim8807
    @okim8807 16 днів тому

    終了判定しなくても満点貰えるのかな? x^4-x^2+1 = x^4-2x^2+1 + x^2 は実数範囲で無理、(マイナス法と誰かが便宜的に呼んでた x^4-x^2+1 = x^4+2x^2+1 - 3x^2 は有理数範囲で無理、(プラス法と誰かが便宜的に呼んでた x^2+x+1 に関して判別式 D=1^2-4*2*1 は負なので実数範囲では無理、 x^2-x+1 に関しても判別式 D=(-1)^2-4*2*1 は負なので実数範囲では無理、 と。 中学校の頃も数学をさぼってたからカリキュラムやら指導要領やらが全くわからん。

  • @_jxi9ixs635
    @_jxi9ixs635 16 днів тому

    b1からb6あたりまで計算で求めたらめっちゃ面倒でした笑 スマートに解けると格好いいですね。さすがです。😊

  • @user-pe5sy8wk2y
    @user-pe5sy8wk2y 17 днів тому

    a,b,cをデータにおける数値と考える。 a+b+c=1⇔(a+b+c)/3=1/3…①      ↑データの平均値 a^2+b^2+c^2は各数値の平方 (a^2+b^2+c^2)/3…②は平方平均値 ここでデータの分散Vについて V=②-①^2かつ分散は0以上より V=(a^2+b^2+c^2)/3-1/9>=0 ⇔a^2+b^2+c^2>=1/3 が示された。

  • @huhuoopoihkk
    @huhuoopoihkk 18 днів тому

    記録 OK

  • @daichan726
    @daichan726 18 днів тому

    分数で考えたら、2^nと2^(n+1)で約分されて、2しか残らないから、結局、指数関数が消えて分数関数だけになりませんか?

  • @user-andromeda-galaxy
    @user-andromeda-galaxy 18 днів тому

    知識は戦いの力であり、無知は敵である。

  • @user-hk8sc9wu9w
    @user-hk8sc9wu9w 19 днів тому

    助かりました🙏

  • @user-hm9ui9lq2k
    @user-hm9ui9lq2k 20 днів тому

    割とよくみる問題。結構有名な問題ですね。頭の片隅に置いていいかも。

  • @Syakai_Kouken
    @Syakai_Kouken 20 днів тому

    関数方程式

  • @user-wf5rf7li9c
    @user-wf5rf7li9c 21 день тому

    kを求めなくてもいいのですか?

  • @user-tn9lt7qd2f
    @user-tn9lt7qd2f 21 день тому

    灘受けるようなレベルなら、余りの2,4,8,16,15,13,9,1, 2,4…を導き出して8個周期は出すんじゃないかな。時間との競争。

  • @user-dr2yo2jt1b
    @user-dr2yo2jt1b 23 дні тому

    「有理数」だから、q/p みたいに置けるの完全に忘れてた。大失態。

  • @user-bp2iv2nn5w
    @user-bp2iv2nn5w 24 дні тому

    21x^2-9=10y^2 …* の整数x,yが存在するためには、 左辺は10の倍数が必要 つまり、21x^2の1の位は9が必要 つまり、x^2の1の位は9が必要 平方数で1の位が9になるのはx=10k+3または10k+7のみ *にそれぞれ代入して、両辺から10割った後、左辺はどちらも平方数にならないので、必要条件満たさないからx,yは存在しない mathlaboで平方数は1の位に着目するって動画あったの思い出して解きましたー

  • @epsom2024
    @epsom2024 24 дні тому

    特殊解を見つけるための互除法は a=b*q+r , |r|<b 275=61*4+31 → 31=275-61*4 …① 61=31*2-1 → 1=31*2-61=(275-61*4)*2-61=275*2-61*9 よって 275(x-2)+61*(y+9)=0 x=61k+2,y=-275k-9

  • @KingProperty.
    @KingProperty. 25 днів тому

    根本は同じだけどベクトルの大きさと見て三角不等式が定石だと思う

  • @AHIRUOTOKO_DELTA
    @AHIRUOTOKO_DELTA 25 днів тому

    対数禁止ってえげつない縛りプレイですね😨

  • @AHIRUOTOKO_DELTA
    @AHIRUOTOKO_DELTA 26 днів тому

    指数や平方数のジャくんという発想初めて聞いて、「おおー!」ってなりました

  • @user-dr2yo2jt1b
    @user-dr2yo2jt1b 26 днів тому

    Σ&ガウス記号 ・整数部分の切り替わりポイントを叩く! ・それを一般化して求める! ・k≦[n]<k+1 を利用して不等式評価に持ち込む!

  • @user-dr2yo2jt1b
    @user-dr2yo2jt1b 26 днів тому

    確率が出来ない...苦手意識しかない

  • @user-dr2yo2jt1b
    @user-dr2yo2jt1b 26 днів тому

    無知を思い知らされる問題でした。

  • @nk337
    @nk337 26 днів тому

    (与式) =( 3^12 + 3^8 ・ 2^8 + 2^19 ) / ( 3^8 + 2^14 + 2^11 ) x = 3^6 , y = 3^9 と置いてみる =( x^2 + (9/2)xy + 2y^2 ) / ( 9x + 32y + 4y ) 分母分子を二倍して =( 2x^2 + 9xy + 4y^2 ) / 18( x + 4y ) 分子をたすきがけで因数分解する =( x + 4y )( 2x + y ) / 18( x + 4y ) =( 2x + y ) / 18 x,yを戻して =1458 + 512 / 18 =1970 / 18 =985 / 9

  • @kenichitatewaki2485
    @kenichitatewaki2485 26 днів тому

    生活保護費を下さい。

  • @kenichitatewaki2485
    @kenichitatewaki2485 26 днів тому

    いい加減にしてくれ。

  • @owidndhaiaiodjd
    @owidndhaiaiodjd 26 днів тому

    発想も含めて3分もありゃ書き終わりそう笑

  • @zsedcftgbhujm
    @zsedcftgbhujm 27 днів тому

    まぁ、これは1秒でいけるな。(素因数分解を極めた者)

  • @user-dr2yo2jt1b
    @user-dr2yo2jt1b 27 днів тому

    ガウス記号ってふんわりとしか覚えていませんでした...  ありがとうございます!

  • @kenichitatewaki2485
    @kenichitatewaki2485 28 днів тому

    お前。これも本気で解いとんのか?

  • @kenichitatewaki2485
    @kenichitatewaki2485 28 днів тому

    これ「分数」ですよね。 「A点(-2、-1)」は何処から出て来るのですか? 「傾き」と言って居ますが「何の傾きですか?」 大体。 COSΘは(Θが0度のときは。1)ですね。 COSΘは(Θが90度のときは。0)ですね。 COSΘは(Θが180度のときは。-1)ですね。 SINΘは(Θが0度のときは。0)ですね。 SINΘは(Θが90度のときは。1)ですね。 SINΘは(Θが180度のときは。0)ですね。 で。分数の最大値。最小値は。 「分子が最小」かつ「分母が最大」 「分子が最大」かつ「分母が最小」をとるときです。 これ「ただ」の「分数」です。 「分母」は(2+COSΘ)です。 「分子」は(1+SINΘ)です。 何を言って居るのですか?「分数」でしょ。 「分母」は「2にCOSΘ」を足しただけです。 「分子」は「1にSINΘ」を足しただけです。 これ小学校程度の問題でしょ。 中学校から高校の入試問題程度です。三角関数のSINとCOSが出ているので「中学程度」に成ります。 何を勘違いをしているのですか? これ「分数」です。よ。何を切り離しているのですか? 「A点」と言う(-2、-1)はどうして出て来るのですか? 「分子」は切り離せない「分母」は切り離せないです。 何を考えて居るのですか?「分数」ですよ。 Θが「0度」のときは「COSΘが1」です。Θが「0度」のときは「SINΘは0」です。 Θが「90度」のときは「COSΘが0」です。Θが「90度」のときは「SINΘは1」です。 Θが「180度」のときは「COSΘが-1」です。Θが「180度」のときは「SINΘは0」です。 だから。 分母「2+COSΘ」の最大値。最小値は「3と1」です。 分子「1+SINΘ」の最大値。最小値は「2と1」です。 だから最大値と最小値は「分子と分母」が「かつ」なので「Θ」を同じにしなければ成らないから。 ひっくり返って。最小値は「1/3」でΘは「0度」最大値は「1」でΘは「90度」と「180度」の2つです。 これ「中学校から高校入試くらい」の問題です。 何を解いて居るの?わからない。 「分数」です。よ。あなたは。小学生程度の「分数」がわかって居ない。 「幼稚園生程度。」